雨漏りの様子

REPAIRING LEAKS雨漏り修繕

REPAIRING LEAKS雨漏り修繕

即日相談可能!
急な雨漏りもお任せください。

天井からの雨漏り

即日相談可能!急な雨漏りもお任せください。

雨漏り修繕で重要なのは、雨漏りの原因を迅速に特定・修繕することです。
だからこそ私たち一瀬建装は、雨漏りの即日相談にも対応しております。
ご相談いただいたお客様には、ご自宅に伺い、経験豊富な専門家の目でしっかりと雨漏りの原因を突き止め、丁寧な修繕を行って再発を防ぎます。
大切なお住まいの雨漏りを発見したら、いち早く一瀬建装までご相談ください

雨漏りで考えられる原因

雨漏りで考えられる原因

屋根や外壁の劣化と屋根材の破損

屋根や外壁の劣化と屋根材の破損

雨漏りの主な原因は2つあります。
  • 屋根や外壁などの経年劣化
  • 屋根材の破損
屋根や外壁が劣化するとひび割れや隙間ができ、そこから雨水が建物内部に侵入して雨漏りを引き起こすことがあります。
さらに台風などの強い雨や風の影響で屋根材のずれや破損が起こると、雨漏りの危険性が高まります。
これらの劣化や破損を食い止めるため、外壁や屋根の定期的な点検とメンテナンスで雨漏りを予防していくことが重要なのです。

建物のつなぎ目や窓周りの劣化

建物のつなぎ目や窓周りの劣化

屋根や外壁以外にも、お住まいの以下のような部分が劣化した結果、雨漏りが発生することがあります。
  • 天窓と外壁の境目
  • 窓サッシのシーリング
  • 換気扇フードのシーリング
  • 雨どい
普段気にしないような場所ばかりかもしれませんが、小さな劣化も放置し続けると雨漏りの原因になってしまうのです。
こちらも定期的な点検で、雨漏りを予防するよう心がけましょう。

自分でできる応急処置

ブルーシートを被せた屋根

自分でできる応急処置

お客様自身でできる応急処置として意識していただきたいポイントがひとつあります。
それは、雨漏りの被害が床や階下に広がらないようにすることです。
雨漏りを見つけたら水が漏れている箇所の下にバケツを置き、周囲にタオルなどを敷き詰めてください。
その後、可能であれば原因と考えられる屋根や壁に、大きめのブルーシートをかけておくこともよいでしょう。
ただし、高所での作業は非常に危険です。無理をせず、早めに一瀬建装までご連絡ください。

雨漏りの修繕が遅れるとどうなる?

雨漏りの修繕が遅れるとどうなる?

雨漏りを放置していると、お住まいにさまざまな悪影響が起こる可能性があります。
  • 柱や梁などの腐食が進む→建物全体の強度が落ちる
  • 室内にカビが発生→健康被害のおそれ
  • 電気配線が水に浸かる→火災や感電のリスクも
少しの雨漏りも、放置し続けるのはとても危険です。
大切なお住まいに雨漏りを見つけたら、なるべく早い段階で補修することを強くおすすめします。
一瀬建装では、宮崎市を中心に地域密着で活動しております。
そのため、急な雨漏り時の迅速な対応も可能ですので、お困りの際はいつでもご連絡ください。

PROJECT施工事例

PROJECT施工事例

Project Gallery

VOICEお客様の声

VOICEお客様の声